ライフプランと資産運用の実践的なポイントを解説!

知って得する知識をあなたへ お金と投資の講座

基礎から応用までYouTubeでわかりやすく解説!
お金の講座

2019/06/19(水)

【やってはいけない資産形成#002】老後資金、年金だけで足りる人と足りない人。資産形成のキホン

シニア世代 マネー術 年金 資産形成

将来のお金の不安をなくすためには、どのくらい貯蓄があればいいのか?多くの人が気になるお金の悩みだと思います。

令和元年6月3日、金融庁が人生100年を見据えた資産形成を促す報告書「高齢社会における資産形成・管理」を発表しました。一番の注目点は、長寿化によって定年退職後の人生が伸びたことで、夫婦95歳まで生活するためには年金を除いて約2,000万円の資金が必要になるという試算です。

しかし政府は12日の記者会見で、この報告書について公文書と認識しつつも、正式な報告書として受け取らないと発表し、議論を呼んでいます。政治のことはさておき、私たちにとって一番大切なことは、「結局将来の生活はどうなるのか?」という点につきるかと思います。では実際にどうなるのか考えてみましょう。

年金だけでは老後の生活は過ごせない?

もし2,000万円という数字を聞いて「年金が破綻したのか?」「そんなお金用意できる気がしない」「年金だけで生活できると思っていた」など不安を感じているようなら、そんな不安を感じる必要はないということをお伝えします。

お金の話題ではつい数字に踊らされてしまいがちですが、お金の知識があれば心配になることは少ないです。実はこの金融庁が発表した「高齢社会における資産形成・管理」をしっかり読み解けば、準備さえしておけば問題がないことがよく分かります。

私たちが受け取れる年金は世代を重ねるごとに調整されており、税金や社会保障費などの負担も増加しています。年金制度が始まった当初とはすでに大きく様相は変わっていますが、今後も少子高齢化や平均寿命の長寿化が進むことを考えると年金額の減少傾向が続くことが予想されます。

このような話をすると、将来についての不安しか感じないと思いますが、では実際に私たちの生活が危ぶまれているような状況なのでしょうか?

まずは現状を確認します。「老後の不足金額が2,000万円必要!」といっても、まずはなぜ必要なのかを知る必要があります。総務省の家計調査(2018年版)によると高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)の平均的な実収入は22万2,834円、実支出(消費・非消費支出の合計)は26万4,707円となっています。

出所:総務省統計局「家計調査」(2018年)よりリーファス株式会社作成

この差額となる月額約4万円は貯蓄等を取り崩して生活することになります。現在60歳の世代でも4人に1人は95歳までは生きると統計出ているので、95歳まで同様の生活を続けるとなると約1,760万円の貯蓄が必要だと想定されています。
確かに年金だけでは老後の備えは足りないという試算結果となります(金融庁が出した報告書「高齢社会における資産形成・管理」では2017年版の資料を採用しており、そちらだと月額約5.4万円の不足、95歳までに約2,260万円の不足となります)。

続きは
楽天証券の投資情報メディア「トウシル」で

年金以外で考えておくべきお金の準備とは?

関連記事

対面での面談やオンラインの面談を希望する方はこちらから

CONTACT

生涯の資産パートナー・
リーファスにご相談ください

些細なことでもお気軽にご相談ください。
お電話やメールでのご質問や
お問合せなどを承ります。